一般歯科 GENERAL

一般歯科は、通常歯科医院に通院した際に受ける治療の大半を指します。 お口の中のトラブルの早期発見・治療や歯ブラシ指導、クリーニング等の予防を行います。まずは現状をお調べして適切な診断を行った後、どのような専門治療を行っていくのかを説明します。また、治療後の予防方法等もご案内しております。

PROGRESSION 虫歯がひどくなる前に…

虫歯は英語「Caries」の頭文字に番号をつけて進行状態を表します。番号が大きくなるほど虫歯は大きく治療も困難になっていきます。最悪の場合は抜歯をしなければならないケースもあります。大切な歯を失う前に、早期治療を心がけましょう!

  1. C1

    FLOW

    歯の表面の固い部分(エナメル質)だけが溶けていたり、黒ずんでいます。自覚症状がほとんどないのが特徴です。虫歯の部分を取り除き、レジン(プラスチック)もしくは金属を詰めます。

  2. C2

    FLOW

    歯の中の柔らかい部分(象牙質)まで進んでしまった虫歯です。歯がしみる場合があります。歯と歯の間の虫歯に多くみられます。C1に比べ虫歯の部分が大きくなってしまっています。こちらもレジン(プラスチック)もしくは金属を詰め、場合によっては保険外の強度のある詰め物をします。

  3. C3

    FLOW

    歯の中の歯髄(神経)まで進んだ虫歯です。冷たいものや熱いものがしみたり、咬んで痛みがあったりします。自覚症状があるのがほとんどです。虫歯の部分を取り除き、歯の神経の治療をします。神経を取った所を消毒してお薬を詰め、土台を補強して被せ物をします。

  4. C4

    FLOW

    歯の上の部分がなくなり根だけが残った状態です。周りの歯ぐきがかぶって歯ぐきが腫れていたりして、根が見えないこともあります。自覚症状がない場合もあります。残念ながら抜歯しか治療法がない場合は、インプラント・ブリッジ・入れ歯の選択となります。

歯周病のお話

歯を失う原因の多くは虫歯と歯周病です。特に歯周病は日本の成人の約80%がかかっていると言われています。 プラーク(歯垢)によってひきおこされるこの病気は、『歯肉炎』と『歯周炎』に分けられます。 歯そのものは大きな変化がなく、痛みの自覚症状もないままに深く潜行して進む、とても厄介な病気なのです。

しかし、日頃から正しいブラッシングや予防をしていれば防げる病気です。また軽度の場合なら、適切なケアを行うことで再び健康的な歯茎を取り戻すことも可能です。当院では歯周病専門医が常駐していますので、歯周病でお困りの方はお気軽にご相談ください。 歯周病について詳しく見る

タップで電話する